iOSデバイス用に提供されているRD Client 「Microsoft Remote Desktop」について、
Ver.8.0までは、同一LAN内のiPhone/iPad(ともにiOS7)でWindows Home Server(以下、WHS)接続できていたのですが、
Ver.8.1へのUpdate後、「リモートPCに接続できません。〜」と表示され、これまで接続できていたWHSへRD接続できなくなりました。
下記の切り分け状況からするとVer.8.1のMinor Updateによるアクセス不可と想定しますが
バグでしょうか?それとも仕様変更でしょうか?
解決方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただけますと幸いです。
Windows Home Server側では、以下のイベントログが記録されています。
ソース:TermDD
種類:エラー
ユーザー:N/A
説明:RDPプロトコルコンポーネントX224は、プロトコルストリームにエラーを検出してクライアントを切断しました。
なお、きり分けは以下のことを実施済み。
同一LAN内の、Ver.8.0を使用しているMac OSX MavericksおよびAndroid 4.0端末からは、正常にアクセス可能。
接続できないiOSデバイスに対するWHS側からのICMPはEcho Replyが帰ってくるので、装置間はIP Reachable。
Firewallでは、同一LAN内の通信についてフィルタをかけておらず、かつ同一LAN内での接続は元々できていたので
ブロードバンドルーターによるフィルタ等が要因とは考えにくい。
調べた限り、Technet上でも原因含め解決できていないようです。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/en-US/51318cca-9006-4399-83dc-71575413c1f8/ios-rd-client-810?forum=winRDc
以上、よろしくお願いします。